ゲームと本と映画とかもめ

ゲーマーで本好きな私が適当に語るだけのブログです。

犬鳴村見てきた【感想】

ホラー映画&怪談好きなら絶対に外せない映画『犬鳴村』見てきました!

以下あらすじ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  

昔から霊が見えてしまう臨床心理士・森田奏の周囲で、突如奇妙な出来事が起こり始める。それらの共通点となるのは、日本最凶の心霊スポットと呼ばれる“犬鳴トンネル”だった。

奏は真相を突き止めるべく“犬鳴トンネル”に向かうが、その先には身の毛もよだつ驚きの真相が待ち受けていた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 元が犬鳴村伝説という知っている都市伝説で、なおかつ監督が呪怨などで有名なあの、清水祟監督ということもあり期待感マシマシで見に行ったのですが...結論から言うと...

なんか微妙だった。

 多分期待値が高すぎたので微妙に感じてしまったのかなとも思うのですが、個人的に感じたココがダメ!という点を3点あげていきます。ネタバレ有りなので気を付けて!

(※個人的感想になります。一緒に見に行った友達はめちゃ楽しんでました)

 

その1 まずもって怪異が怖くない

 ホラー映画で見る側を怖がらせる要素は様々あります。基本的なホラー映画なら幽霊や怨霊。ほかにもゾンビや妖怪、果ては宇宙人やUMAまで色々といます。ちなみにこの犬鳴村ですが日本ホラーです。出てくるのは幽霊なのかなって思うじゃないですか。いやまぁ確かに幽霊ではあったんですけど、、、

いやどちらかというとゾンビやないかーい

 ビジュアルがゾンビなんですよ。日本ホラー期待してんのにゾンビ出されても怖がる要素ないわけですよ。ゾンビ初見勢なら怖がるかもしれないですけど、今の世の中は『ゾンビ(Dawn of the dead)』から始まり、『バイオハザード』で腐るほど見て、果てには『ゾンビランドサガ』なんていうアニメもあるくらい生活に浸透してるんですよ。ゾンビが主役にならない和ホラーに出されても怖がれないわ!しかも幽霊が大群で来るからさらにゾンビっぽい。怖がるどころか若干笑えるまである。序盤は幽霊のチラ見せがかなり上手くできていたために更に面白度が上がってるのも悲しいところ。

 そして、どのホラーにもいる主役級怪異。『リング』なら貞子。『呪怨』なら加耶子。『来る。』だったらぼぎわん。映画犬鳴村にもそれっぽいのはいます!終盤にようやく姿を現す、ゾンビっぽくない正統派和ホラーな幽霊にゾクッと来るかと思いきや...

いや、結局加耶子スタイルかーい

ラスト一番いいとこで昔の栄光を使うのかよ...怖いかもしれないけど、そこは犬鳴村らしさみたいなものを出してほしかった…

 

その2 謎のお涙頂戴

 これは評価が分かれるところだと思います。ただ個人的にはお涙頂戴ってホラーにそこまで必要かって言われるとそうではないと思うんですよね。軽い理由付けくらいで置いといて、”怖さ”を出してほしい。ホラー映画見に行く人って怖がりたいから見に行くと思うんですよ。そこで感動要素設けられても...ってなりました。(小並感)

 ただ、犬鳴村はホラーよりもミステリ色が強いです。ミステリ物として捉えれば感動シーンはありですね。書いていて思ったんですけど、この映画はホラー色が強い金田一耕助シリーズといっても過言ではない気がする。

 

その3 イマイチ分からない呪われ基準

 これは完全に私の理解度の低さですね。でも言います。

 呪いの順番おかしくない?犬鳴村の住人に明らかに恨まれてるはずの人が最後まで生き残るのに、トンネル手前までしか行ってないDQN後輩一行が電話BOX溺死されられるのおかしくない?いや、これが呪怨のような理不尽の極みみたいな感じなら全然わかるんですよ。でも、犬鳴村って血や因果因縁だとかそういったものをかなり重視した作品でしょ。電話BOX溺死正直結構好きなんですけど、それを見せたいがためにあまり本筋に関係してない人を標的にしてないかと思ってしまった。少しだけ残念でした。

 

あーだこーだ書き連ねましたが、普通に見れる映画でした。単純に期待しすぎが原因です。ホラー映画は映画館でしか味わえない魅力が非常に大きいので、まだ見てない人は公開中にぜひ見に行ってください!

P.S. ラストシーンの続編への伏線。

やっぱし、ゾンビ映画じゃないかーい!!!

ゾンビ映画っぽい濃厚ミステリ映画 犬鳴村 絶賛公開中 2020/02/16